top of page

野良猫は過酷で我慢強い

昨日保護された子猫

足の付け根が裂けていて、下手すると命が危なかった

こんな状態でよく生きてた

我慢強い〜とか言う次元では無い💦

人なら動くこともできなかったやろう‼️

本当に夏じゃなくて良かった☀️🍉🌻🏊

組織が壊死する前でよかった

保護して緊急手術です。

この子も助けて欲しかったのかも


自分ではなんともならない

薬も無いし、足が腐って落ちるのが先か、死ぬのが先か


そんな状態でお外の猫は生きています。


私が地域猫、TNRMをする理由は、

こんな可哀想な子を見たくないから

産まれて苦しんで死んでいく

何のために産まれたの?

苦しむため?


餌を与えて、苦しむ子を増やす

それが、無責任に餌を与えるということ


沖縄の問題

言い方を考えなきゃいけないと思うのですが(ちょっと言葉が足らないから誤解される)

「無闇に外の猫にご飯を与えることを禁止」

「キチンと管理をしないとご飯をあげてはいけない」

当然だと思います

猫が可愛い

可哀想と思うなら、その先に目を向けるべき

「殺処分反対」「猫の権利が」などと言う前にやらなきゃいけないことがある

と、私は考えます。

過剰繁殖を減らすべき

外の猫をこれ以上増やしてはいけない

しかも徹底的にやらないとまた元に戻る

だから、地域猫活動なんです。

見守りをしていかないといけない。


連鎖を断ち切るために

Comments


  • ホワイトInstagramのアイコン

ねこしあぎふ相談窓口

@nekoshia.gifu

LINE PINK QR.png

LINE友達追加し、ご連絡ください

bottom of page